【イベントレポ】散策イベント「鎌倉、武家の都への道を歩く」を開催!

古代史を楽しむ会は、2日に「鎌倉、武家の都への道を歩く」と題した散策イベントを開きました。

古代史を楽しむ会共同代表で、歴史イベントなどを企画・実施する軽野造船所(https://karunozosenjo.com/)
の岩崎敦史氏が案内しました。

鶴岡八幡宮のルーツとなる由比若宮、小型の五輪塔、五輪塔の残片などが並ぶ和田塚、源氏の聖地ともいえる鶴岡八幡宮などを満喫♪^_^
伝源実朝・北条政子墓のある寿福寺も巡り、古代から中世に移行していく時期の鎌倉に思いを馳せました。
途中急な雨に遭いましたが、歩き切ることができました。

今後も、古代史の魅力を少しでも多くの方に届けて行けるよう、各種イベントを企画して参ります。

同じく岩崎氏が講師を務める「富士屋ホテル講座」(ヒストリンク主催)を7月4日に実施します。
ーーーーーーーー
https://peatix.com/event/3958855