歴史を楽しむ会・徳川家を楽しむ会は6月16日(日)に、江戸・東京史跡散策シリーズ・特別編「巨匠たちの足跡をたどる!マンガの聖地・トキワ荘がある「椎名町」」を開催しました!
池袋から西武池袋線で一つ目の駅の椎名町。かつては農村だった地域に、関東大震災以降に都心から移住する人が増え、宅地化されていった歴史があります。江戸時代には農村でしたが、江戸幕府10代将軍の家治期に朱塗りの山門を造ることを許された金剛院があります!
そんな「椎名町」周辺の歴史に触れながら、手塚治虫や藤子不二雄や赤塚不二夫など、著名な漫画家たちが暮らしていた、漫画家の聖地として知られるトキワ荘の跡地やトキワ荘マンガミュージアムなど、漫画家たちの下積み時代を感じられるエリアを廻りました。
次回は7月15日(月・祝)に江戸時代史を語るシリーズ⑬「ペリー来航と開国前夜」徳川家を楽しむ会第49回例会を開催予定です。
都内会場、オンライン参加に加えて横須賀会場との中継も構想しております。
イベントページなどの詳細は後日公開します!

