【イベントレポ】「歴塾」24年度第10回「菊の剣を知り尽くす~後鳥羽院と刀鍛冶と鎌倉時代~(仮)」を開催!

1月25日に齊藤エヌビー主宰の「歴塾」24年度第10回、新作歴史小説『菊の剣』(PHP研究所)発刊記念企画、「菊の剣を知り尽くす~後鳥羽院と刀鍛冶と鎌倉時代~(仮)」を開催しました。

ゲストの『菊の剣』著者、天津佳之氏が作品の時代背景や、作品に込められた思いなどを語りました。

後鳥羽院の「本当はそうありたかった理想の姿」を史実から想像し物語を作る事を意識している話や、構成を行う上で史実と併せて神話を用いて考えている話など、大変興味深い内容に参加者も釘付けになりました。

参加者の方からも続々と「あの描写はどのように作られたのでしょうか?」などと質問をいただきました。

天津氏の親しみやすいお人柄もあり、大いに盛り上がりました。

天津氏からは「歴史小説の面白いところは、作中登場する場所や物、刀剣が実際に行けたり見ることができる事。ぜひ作品を読んだ上で、現地に行き実際に肌で感じてほしい」と話をいただきました。

次回の歴塾は、2月28日!盆踊りDJとしても各イベントで活躍中の鈴木慎平氏をゲストにお迎えし、コスプレ歴史ごみ拾いプロジェクトの展望・リアルについて齊藤と共に語らいます!