【イベントレポ】静岡県下田市で歴史と観光をテーマにしたワークショップを開催!

ヒストリンクと下田市地域おこし協力隊の鈴木和隆氏の主催で、2月21日に静岡県下田市の複合施設「風まち下田」で歴史と観光をテーマにしたワークショップを開催!

講師はヒストリンク・齊藤太一氏が務め、地元住民やゲストハウス経営者、観光関係者などが参加。歴史を目的に旅をする人の視点を学び、成功地域の事例を深掘りしつつ、下田の歴史を観光資源として活用する方法を考えました。

ワークショップでは、歴史好きが求める要素や観光プロモーションの工夫について議論が交わされました。齊藤氏からは「歴史の見方はひとつではない。世紀の裏切り者と言われる一方で、世の不満の声のために強者を倒した武将もいる。人物一人だけでも多様な切り口、魅せ方がある」「歴史について触れる入口は広い方がよい」「推しが少し休憩した場所ぐらいマニアックな場所も外の人から見たら魅力的」などの考えが示されました。

下田には黒船来航だけでなく、小田原北条氏築城の下田城、日本写真師の祖・下岡蓮杖、川端康成の『伊豆の踊り子』ゆかりの地など、多くの歴史的ポテンシャルがあることを再認識。

下田の新たな観光の形を模索する取り組み、今後も発展させたいです!