【イベントレポ】寛政の改革講座第2弾「〜蔦屋重三郎を弾圧した男、松平定信の寛政の改革とは?〜」を開催

徳川家を楽しむ会は、5月31日に都内の平井オープンボックスとオンラインで、寛政の改革講座第2弾「〜蔦屋重三郎を弾圧した男、松平定信の寛政の改革とは?〜」を開催!

大河ドラマ・べらぼうでも出てくる老中・松平定信による「寛政の改革」の要点である、享保の改革への回帰、米重視の政策などを紹介!
寛政の改革は成功だったのか、、、などのテーマも話題になりました。

講師は寺尾隆雄氏(元日本女子大学・文京学院大学講師)が務め、高校の授業さながらの熱い講座でした。
今後のイベントなどの確認、申し込みなどは、
tokugawaenjoy@gmail.com
までご連絡ください!
次回は、講座または史跡巡りを実施予定です!
ーーーーーーーー
【毎週日曜日は「NHK大河ドラマべらぼうを鑑賞する会」】
原則毎週日曜の19時から、新桜台駅徒歩2分のバー・moja(https://x.com/bar_moja2?s=21&t=ImeothugGCqt35k18MUrLw)
で実施中️!
参加自由・チャージ料など込み1200円~