【イベントレポ】太平記ワークショップ(WS)2025年上期スタート!

【太平記ワークショップ(WS)2025年上期スタート】
南北朝時代を楽しむ会は、5月25日に緑が丘文化会館とZoomで第1回を開催しました。
今回読むのは『太平記』巻29!
観応元(1350)年末、足利尊氏が西国へ下向する中、足利直義が南朝に降参し擾乱が本格化していく巻になります。

講師の谷口雄太氏(青山学院大学准教授)から南北朝の代表的な軍記物語『太平記』の概要や使われ方、研究史とその問題点等を、WSに参加している研究者・佐々木創氏から太平記諸本の底本とその翻刻について、分かりやすく丁寧な解説をして頂きました!

今回は新規参加者も加わり、自己紹介や恒例のチーム決めなどを行いました。
2回目以降はチームごとの発表会となります。9月まで計7回を計画しています。
次回は6月15日(日)14時より、緑が丘文化会館とオンラインでチームAの報告となります。

気になる方は見学参加も受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!

見学申込やお問い合わせは
nanbokuenjoy1392@gmail.com
まで
☆ご参考☆
https://peatix.com/event/4374852